日本郵便HondaDreamは、「ふみの日」である2月23日(木・天皇誕生日)に、2023年MFJ全日本ロードレース選手権についての参戦発表会を開催、同時にYOUTUBEでライブ配信した。

高橋裕紀選手は、昨年惜しくも果たせなかったチャンピオン奪還を目標にST1000クラスに継続参戦する。また同クラスには、海外レースから全日本選手権に3年ぶりの復帰となる高橋巧選手をチームメイトに迎え2台体制でエントリーすることになった。

他のカテゴリーには、ST600クラスにチームのエースライダー小山知良選手が継続参戦、J-GP3クラスには継続参戦の岡﨑静夏選手に加えて16歳の若手ライダー若松怜選手を迎え2台体制となり、3カテゴリーに5台がエントリーという、チームとしては過去最大の参加台数で新シーズンを迎える。

■ST1000クラス #3 高橋裕紀 コメント
まずは2023年シーズンも日本郵便HondaDreamより全日本ロードレース選手権ST1000クラスに参戦させていただける事に心より感謝申し上げます。2020シーズンよりこのチームに加入させていただき、初年度は初代チャンピオンに輝くことが出来ましたが、以降は皆様のご期待に応えられず苦しいシーズンとなってしまいました。4年目となる今年こそは昨年の悔しさをバネにチーム一丸となりOne Teamで「絶対チャンピオン奪還!」を目指します!
そして、全国の各サーキットをチームカラーである“赤色”に染めてくださるファンの皆様、日本郵便の皆様、関係する全ての皆様には改めて感謝申し上げます。応援くださる皆様の為にも1レース1レース全力で戦いますので、今シーズンも沢山のご声援を宜しくお願い致します。

■チーム監督 手島雄介コメント
まず平素よりご支援いただいております日本郵便株式会社、Honda Dream(株式会社ホンダモーターサイクルジャパン)、NTTコミュニケーションズ株式会社の皆様を始め、多くの支援者の皆様に御礼申し上げます。また今年もこの日を迎えられたことを大変嬉しく思うと共に感謝いたします。
弊社にとって創立10年目となる2023年シーズンは一言に『攻』をテーマとして活動して参りたいと思います。人は厳しい環境に置かれるとネガティブになりやすい生き物です。実際にこれまでの10年間も幾度となく自分の弱さと小ささを感じることがありました。それでもそれを乗り越え今日この場に立たせていただいているということは、皆様に支えていただき、生かされているからです。
最近改めてモータースポーツは人生にいろいろな気づきを与えてくれる素晴らしいスポーツだと実感しております。レースのシーンで例えると、コース上では一人のライダーが戦う中で、ピットで待つスタッフはモニター越しに真剣なまなざしで選手を心の底から応援しています。大きな視点で見れば、社会も誰かを思う気持ちで成り立ち、レースシーンはその象徴のように見えます。
今年は過去最大のエントリー数で挑みます。参戦台数が増えただけでなく、一人一人の選手が応援くださる皆様にとっての“ヒーロー”となれるような活動をシーズンを通して行っていきたい所存です。
2023年も『One Team』を合言葉にたくさんの笑顔を作っていきましょう!今年も日本郵便HondaDreamを宜しくお願い致します!

■ST1000クラス #36 高橋巧 コメント
2023年シーズンより日本郵便HondaDreamに加入させて頂くことになりました。手島監督をはじめチームの皆様、各スポンサーの皆様に、このチームで走る機会をいただき感謝致します。
僕は2020年から3シーズンに渡り海外のレースに参戦をして来ました。その中で新たな知識や技術を身につけると同時に色々な面においても成長して戻って来られたと思っています。STのマシンやタイヤなど初めてのことも多いのですが、心強い先輩方にご指導をいただきながら、チーム一丸となりチャンピオン獲得を目指して頑張ります!国内でのレース活動は3年ぶりになるので、関係者の皆様、そしてレースファンの皆様とサーキットでお会いできる事をとても楽しみにしています。今年もご声援を宜しくお願い致します。

■ST600クラス #2 小山知良 コメント
今年の目標は昨年の自分を超えることです。昨シーズンは最高のパフォーマンスを発揮できるように自分の限界に挑戦しました。そのMAXの状態を現状維持できるように日頃のトレーニングや日常生活から常にバイクに乗れる環境作りをし、開幕に備えてきたオフシーズンです。
今年はコロナ前のシーズンに戻り、たくさんの方がサーキットへ来てくださると思っています。映像で見るよりも実際生で観るレースは肌で実感できる多くのものがあります。常にレースで勝つことも然り、応援してくださる方を感動させたり、楽しんでもらえるようなレースを毎戦できるよに心がけていきます。サーキットに来てくれた方に『観に来てよかった』と思ってもらえるようなレースをしていきたいです。今年も限界に挑戦するKoyamaxを宜しくお願いします!

■J-GP3クラス #14 岡﨑静夏 コメント
今シーズンの目標は、一言 “優勝” です。昨シーズンは前半戦で苦戦をし、目標に掲げていた優勝争いに絡むことができませんでした。しかしそのような中でもチームの先輩方から学ばせていただいたことが多くありました。今シーズンはその学びをしっかりと優勝という結果に繋げたいと思っています。精一杯の準備、努力をし、全力で挑戦します。また私が走ることで社会へ届けられるメッセージとは何かを常に考え、走ることの意義をしっかりと生み出していきたいです。
スポンサーの皆様、ファンの皆様に『応援したい!』 『応援して良かった!』と思っていただけるような、わくわくするレースをお魅せしたいと思います。ぜひサーキットに応援しに来ていただけたら嬉しいです。今年も宜しくお願い致します。

■J-GP3クラス #7 若松怜 コメント
今年から全日本ロードレース選手権にフル参戦をさせていただきます。まずは僕にとっての“チャンピオンチーム”に加入できたことを大変嬉しく思います。
2023年の目標は去年の自分を超えることです。そして毎戦表彰台を狙って頑張りたいと思います。そのために、すぐ近くにいる先輩ライダーの方々に分からないことをどんどん質問して、アドバイスをしっかりと自分のものにし、毎回レベルアップをしたいです。まだまだ名が知られていない僕ですが、今回チームに加入させていただいたことを機に多くの方に認知してもらえるように成績を残していきたいと思います。また最高な環境で走れるこのチャンスを生かし、チャンピオン獲得を目指して戦っていきます。スポンサーの皆様、ファンの皆様、今年から宜しくお願い致します。

■「日本郵便HondaDream2023年体制発表会」アーカイブ動画
(LIVE配信を見逃した方は以下リンクよりご覧頂けます)

→【アーカイブ】https://youtu.be/8_-J0tvG9cM